画像 | 怪獣名 ・登場話&タイトル | コメント |
![]() |
クール星人(ALIEN COOL) 第1話「姿なき挑戦者」 |
操演宇宙人第1弾。人の形にとらわれない発送がセブンの物語を高めたと思う。 |
![]() |
ウインダム(WINDOM) 第1話「姿なき挑戦者」 第24話「北へ還れ」 第39話「セブン暗殺計画(前編)」 |
怪獣と戦闘しないし、39話ではやらえちゃうし、いいところがない可哀想なカプセル怪獣。 |
![]() |
ワイアール星人(ALIEN WAIELL) 第2話「緑の恐怖」 |
巨大化するシーンが印象的。顔が無い宇宙人も異色的。登場する金属塊の名はチルソナイト808。 |
![]() |
ピット星人(ALIEN PITT) 第3話「湖のひみつ」 |
女性用のコスチュームが2種作成された。ホクロも再現されていたような。 |
![]() |
エレキング(ELEKING) 第3話「湖のひみつ」 |
セブンの代表的な怪獣。 |
![]() |
ミクラス(MICLAS) 第3話「湖のひみつ」 第25話「零下140度の対決」 |
カプセル怪獣の中では1番活躍した?火炎みたいな光線も吐けるし。 |
![]() |
ゴドラ星人(ALIEN GODOLA) 第4話「マックス号応答せよ」 |
曲に乗っての戦闘シーンが印象的。個人的にエビのイメージがある。 |
![]() |
ビラ星人(ALIEN VIRA) 第5話「消された時間」 |
操演宇宙人第2弾。エビのモチーフというよりも、花って感じがある。当時はヴィラ星人と呼ばれていた。 |
![]() |
ペガッサ星人(ALIEN PEGASSA) 第6話「ダーク・ゾーン」 |
今も何処かにいるのか?OVAで再度登場しているなあ。(観ていない) |
![]() |
キュラソ星人(ALIEN QURASO) 第7話「宇宙囚人303」 |
ホーク1号のシーンがカッコよかった。キュラソも怖く描かれていたし。 |
![]() |
メトロン星人(ALIEN METRON) 第8話「狙われた街」 |
夕焼けの代名詞。下町の工場も印象的。 |
![]() |
チブル星人(ALIEN CHIBULL) 第9話「アンドロイド0指令」 |
操演宇宙人第3弾。アンドロイド0のフィギュアも欲しいかも。 |
![]() |
イカルス星人(ALIEN ICARUS) 第10話「怪しい隣人」 |
ニードル光線の描き方が記憶に残っている。魚顔のイカルスはけっこうカワイイ顔をしている。 |
![]() |
ワイルド星人(ALIEN WILD) 第11話「魔の山へ飛べ」 |
人の顔が出ているので、今一なデザイン。フィギュア化も微妙。 |
![]() |
ナース(NURSE) 第11話「魔の山へ飛べ」 |
宇宙マンダ、メカマンダ。円盤にもなるし... |
![]() |
スペル星人(ALIEN SPELL) 第12話「遊星より愛をこめて」 |
欠番。フジ隊員役の桜井浩子さんがゲスト出演。◆ |
![]() |
アイロス星人(ALIEN AYROS) 第13話「V3から来た男」 |
こいつって、本当に宇宙人なのか?登場シーンからすると星獣って感じがするのだが。 |
![]() |
キングジョー(KING JOE) 第14・15話「ウルトラ警備隊西へ(前・後編)」 |
日本ロボット史の中で、最も早い合体ロボットではないだろうか。設定では、鉄人に登場するギャロップみたいだったとか。 |
![]() |
アンノン(ANNON) 第16話「闇に光る目」 |
石です。あっ、アンノン星人っているのだろうか? |
![]() |
ユートム(U-TOM) 第17話「地底GO!GO!GO!」 |
胸のマークを変えて、3種類のユートムを再現していた。手の使い所が描かれなかった。 |
![]() |
ベル星人(ALIEN BELL) 第18話「空間X脱出」 |
モチーフってセミ?よくわからないけど、怪獣だよな。頭は... |
![]() |
グモンガ(GUMONGA) 第18話「空間X脱出」 |
ウルトラマンでいう、スフラン的怪獣。 |
![]() |
バド星人(ALIEN BADO) 第19話「プロジェクト・ブルー」 |
ハリウッドでもウケそうなデザインの宇宙人。 |
![]() |
シャプレー星人(ALIEN SHAPLAY) 第20話「地震源Xを倒せ」 |
悪役ぶりが印象的な宇宙人。ギラドラスでセブンに挑むのは、無謀だったかと。 |
![]() |
ギラドラス(GIRADORUS) 第20話「地震源Xを倒せ」 |
デザイン的に好きな怪獣。設定もGood。 |
![]() |
アイアンロックス(IRONROCKS) 第21話「海底基地を追え」 |
以外と人気ある?投票で上位にきてたし。 |
![]() |
ブラコ星人(ALIEN BURACO) 第22話「人間牧場」 |
手が収縮して体内に収納できる変な宇宙人。 |
![]() |
シャドー星人(ALIEN SHADOW) 第23話「明日を捜せ」 |
顔の凹凸を逆にする発想からデザインされた。男女2種のマスクを作成したらしい。◆ |
![]() |
ガブラ(GUBLLA) 第23話「明日を捜せ」 |
数少ないセブンの怪獣。目の位置がゼブン怪獣らしい。 |
![]() |
カナン星人(ALIEN CANNAN) 第24話「北へ還れ」 |
女性用?マスクが3つ作成された。 |
![]() |
ポール星人(ALIEN POLL) 第25話「零下140度の対決」 |
あっ、こいつも操演宇宙人だった。以外と横顔は知られていない。 |
![]() |
ガンダー(GANDER) 第25話「零下140度の対決」 |
セブンの戦い方が印象的。瞬殺だったが、ミクラスが頑張ったおかげです。 |
![]() |
ギエロン星獣(STAR BEM GYERON) 第26話「超兵器R1号」 |
声が印象的。ウルトラ怪獣唯一の星獣。 |
![]() |
ボーグ星人(ALIEN BORG) 第27話「サイボーグ作戦」 |
造形氏なかせ?のデザイン。眼球がない分不気味。 |
![]() |
恐竜戦車(DINO-TANK) 第28話「700キロを突っ走れ!」 |
ロボットの設定なのだろうか。今一使用目的がよく判らないデザイン。 |
![]() |
プロテ星人(ALIEN PROTE) 第29話「ひとりぼっちの地球人」 |
子供の頃、顔が目玉焼きに見えていた。全身の粒々はおもちゃのブロックらしい。 |
![]() |
プラチク星人(ALIEN PLATIC) 第30話「栄光は誰れのために」 |
子供の頃、プラスチック星人と覚えていた。燃えて骨格だけになったのも印象的。 |
![]() |
ダリー(DALLY) 第31話「悪魔の住む花」 |
ミクロの決死圏の影響?補足の足がちょっと痛々しい感じだった。 |
リッガー(RIGGER) 第32話「散歩する惑星」 |
アギラとのバトルでもう少し絡んで欲しかった。恐竜戦車からの改造。 | |
![]() |
アギラ(AGIRA) 第32話「散歩する惑星」 第46話「ダン対セブンの決闘」 |
32話と46話では、背中の模様が異なる。ある意味セブンで一番の正統派怪獣かも。 |
![]() |
ダンカン(DANCAN) 第34話「蒸発都市」 |
よく、フィギュア化されてたと感心する。型抜きが大変そう。 |
![]() |
ザンパ星人(ALIEN ZAMPPA) 第35話「月世界の戦慄」 |
知名度低い宇宙人の筆頭。顔の形もしっかりと知れ渡っていないと思う。◆ |
![]() |
ペテロ(PETERO) 第35話「月世界の戦慄」 |
グリーンモンスと合わせて、怪獣サボテンコンビってところか。 |
![]() |
ペガ星人(ALIEN PEGA) 第36話「必殺の0.1秒」 |
宇宙船の中の気圧が地球と異なる設定には、当時意味が判らなかった。 |
![]() |
クレージーゴン(CRAZYGON) 第38話「勇気ある戦い」 |
鉄不足。今後の地球への警告か。 |
![]() |
ガッツ星人(ALIEN GUTS) 第39・40話「セブン暗殺計画(前・後編)」 |
梟をモウチーフした宇宙人。 |
![]() |
アロン(ARON) 第39話「セブン暗殺計画(前編)」 |
回想シーンのみの登場なので、印象薄の怪獣。背中の突起は羽の退化か? |
テペト星人(ALIEN TEPETO) 第41話「水中からの挑戦」 |
フィギュア化が微妙な宇宙人。マスクのみ作成された。 | |
![]() |
テペト(TEPETO) 第41話「水中からの挑戦」 |
確か一般公募による怪獣デザインだったかと。 |
ノンマルト(NONMALT) 第42話「ノンマルトの使者」 |
以外と知名度が高い?こいつもマスクのみ製作らしく、体は黒タイツ。 | |
![]() |
ガイロス(GUYROS) 第42話「ノンマルトの使者」 |
こいつも、一般公募による怪獣。イデ隊員役の二瓶正也さんがゲスト出演。 |
![]() |
ロボット長官(ROBOT COMMANDER) 第43話「第四惑星の悪夢」 |
まさかの、商品化決定。 |
![]() |
ゴーロン星人(ALIEN GORON) 第44話「恐怖の超猿人」 |
金髪と長いしっぽが印象的。 |
ゴリー(GORRY) 第44話「恐怖の超猿人」 |
猿の惑星とどちらが先に公開だったのだろうか?フィギュア化は無いだろうなあ。 | |
![]() |
ペロリンガ星人(ALIEN PEROLYNGA) 第45話「円盤が来た」 |
スピルバーグが好きそうな話だった。ピニア星人*1から改造。 |
![]() |
にせウルトラセブン(IMIT-ULTRASEVEN) 第46話「ダン対セブンの決闘」 |
アギラがコッケイだった。また格納庫も印象的。 |
![]() |
フック星人(ALIEN HUK) 第47話「あなたはだあれ?」 |
3体のマスクが作成された。当時建築ラッシュだった団地が印象的。ムラマツキャップ役の小林昭二さんがゲスト出演。 |
![]() |
ゴース星人(ALIEN GHOSE) 第48・49話「史上最大の侵略(前・後編)」 |
マイティージャックでも登場?髪の毛が女性を思わせる宇宙人。 |
![]() |
パンドン(PANDON) 第48話「史上最大の侵略(前編)」 |
こいつの声も印象的だった。頭部は撮影現場で改造された。 |
![]() |
改造パンドン(CYBORG PANDON) 第49話「史上最大の侵略(後編)」 |
怪獣が改造されて再度登場したことがある奴はこいつだけ? |
怪獣名 | 登場話&タイトル |
アンドロイド少女(ANDROID MAIDEN 01) | 第9話「アンドロイド0指令」 |
ペダン星人(ALIEN PEDAN) | 第14・15話「ウルトラ警備隊西へ(前・後編)」 |
ミミー星人(ALIEN MIMY) | 第21話「海底基地を追え」 |
キル星人(ALIEN KILL) | 第28話「700キロを突っ走れ!」 |
シャドーマン(SHADOEMAN) | 第33話「侵略する死者たち」 |
ユーリー星人(ALIEN ULEY) | 第33話「侵略する死者たち」 |
マゼラン星人(MAYA) | 第37話「盗まれたウルトラアイ」 |
バンダ星人(ALIEN BANDA) | 第38話「勇気ある戦い」 |
サロメ星人(ALIEN SALOME) | 第46話「ダン対セブンの決闘」 |
*1 | ウルトラセブンのボツ話は多く、それらにはピニア星人、怪獣ヤモ、大怪獣ゴードなどの名前があがっていた。 |
◆ | 商品化がされていない怪獣・宇宙人を補完する為に、モロボシ・デンさんからHGガシャポンを改造した作品の画像をお借りしています。 ありがとうございます。 モロボシ・デンさんの作品は、勝ちゃんさんのHP「GASHA TEC M」にて詳しく紹介されております。 |